2017年04月24日
雑談 : ショア青物にはまった理由
どうも、Takです。
ごたいそうなタイトルをつけてしまいましたが、今日は雑談を。
★★ショア青物にはまった理由★★
トップゲームの明快さだったり、
かけた後のやり取りなどいくつかうかぶことはありますが。。。
やはりとっかかりは、
青物まるまる1本ってなかなか生活の範囲で見ないものでした。
それが掛かって手前によった姿を見たときや、
釣り上げるまでの緊張、
釣り上げたときの感動は今でも格別なものです。
家に帰って家族に見せたときの反応も、
なんというか誇らしいといいますか^^;
先日淡路で知り合いになった釣り人が、
ちょうど初めて青物を釣られて気持ちのいい笑顔をされていました。
こちらまでうれしくなりますね^^
★★トップゲームの明快さ★★
最初はメタルジグしか信じられない自分がいて、
ちょいちょいトップは使うもののすぐにジグに戻していました。
今では釣果の偏る時期は別として、
トップをメインで使っています。
一度釣れてしまうと、
クセになります。
なんといっても魚の反応の明快さ。
ルアー後の水面がもやっ!
横からばしゅっ!
魚の姿が見えた瞬間ルアーを咥えて反転!
という視覚的な興奮が大きい。
あとルアーの動き自体も視覚的に把握できて、
理解がしやすいジャンルだと考えています。
★★かけた後のやり取り★★
Takはへたくそな方だと自負していますが。。。。
磯でヘビーロッドにてやり取りする場合は、基本ごりまきです。
主導権を握られて潜られたら岩で糸を切られるので。。。
手前で少し粘られるときもありますが、
浮いてきたらそのまますいっとずり上げる/抜き上げる気でやっています。
ライトなときはある程度弱らせることを意識して、
やり取りしてからタモ入れしています。
いずれにしても魚を手に持つかタモに入れるまでに続いた緊張が、
確保したあとの喜びに比例している気がします。
☆☆まとめ☆☆
何か情報があるかと目を通して頂いた人にはあれなんですが、
居酒屋で話すような話をしてしまいました^^;
今日はお酒が入っているせいなんですが、
こういう雑談もいれてしまうブログです。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
ごたいそうなタイトルをつけてしまいましたが、今日は雑談を。
★★ショア青物にはまった理由★★
トップゲームの明快さだったり、
かけた後のやり取りなどいくつかうかぶことはありますが。。。
やはりとっかかりは、
青物まるまる1本ってなかなか生活の範囲で見ないものでした。
それが掛かって手前によった姿を見たときや、
釣り上げるまでの緊張、
釣り上げたときの感動は今でも格別なものです。
家に帰って家族に見せたときの反応も、
なんというか誇らしいといいますか^^;
先日淡路で知り合いになった釣り人が、
ちょうど初めて青物を釣られて気持ちのいい笑顔をされていました。
こちらまでうれしくなりますね^^
★★トップゲームの明快さ★★
最初はメタルジグしか信じられない自分がいて、
ちょいちょいトップは使うもののすぐにジグに戻していました。
今では釣果の偏る時期は別として、
トップをメインで使っています。
一度釣れてしまうと、
クセになります。
なんといっても魚の反応の明快さ。
ルアー後の水面がもやっ!
横からばしゅっ!
魚の姿が見えた瞬間ルアーを咥えて反転!
という視覚的な興奮が大きい。
あとルアーの動き自体も視覚的に把握できて、
理解がしやすいジャンルだと考えています。
★★かけた後のやり取り★★
Takはへたくそな方だと自負していますが。。。。
磯でヘビーロッドにてやり取りする場合は、基本ごりまきです。
主導権を握られて潜られたら岩で糸を切られるので。。。
手前で少し粘られるときもありますが、
浮いてきたらそのまますいっとずり上げる/抜き上げる気でやっています。
ライトなときはある程度弱らせることを意識して、
やり取りしてからタモ入れしています。
いずれにしても魚を手に持つかタモに入れるまでに続いた緊張が、
確保したあとの喜びに比例している気がします。
☆☆まとめ☆☆
何か情報があるかと目を通して頂いた人にはあれなんですが、
居酒屋で話すような話をしてしまいました^^;
今日はお酒が入っているせいなんですが、
こういう雑談もいれてしまうブログです。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
2017年04月11日
ブログハジメマシタ
どうも、Takと申します。
「ブログハジメマシタ」ということでご挨拶。
兵庫県在住の青物メインルアーマンです。
ソルトルアーをやりはじめて7年になります。
神明間、淡路、和歌山、但馬と獲物を追い求めてさまよっています。
実力のほうは、タイトルのとおりヘッポコ。
「こうすればいい」というのはまだよくわかっておらず、
試行錯誤の日々です。
4年前までジグばかりでしたが、
ここ3年は
・トップウォーター5割
・シンペン2割
・ミノー2割
・ジグ1割
のような比率でやっています。
行く釣り場や時期で偏りがあるのでしょうけど。
これからいい時期になるので、
早く釣果情報を提供できるようにがんばってまいります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村
「ブログハジメマシタ」ということでご挨拶。
兵庫県在住の青物メインルアーマンです。
ソルトルアーをやりはじめて7年になります。
神明間、淡路、和歌山、但馬と獲物を追い求めてさまよっています。
実力のほうは、タイトルのとおりヘッポコ。
「こうすればいい」というのはまだよくわかっておらず、
試行錯誤の日々です。
4年前までジグばかりでしたが、
ここ3年は
・トップウォーター5割
・シンペン2割
・ミノー2割
・ジグ1割
のような比率でやっています。
行く釣り場や時期で偏りがあるのでしょうけど。
これからいい時期になるので、
早く釣果情報を提供できるようにがんばってまいります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村