2017年04月29日
2017/04/28 釣行記 : ターゲット ハマチ?
どうも、Takです。
GWが始まる前に、
なんとか青物(ハマチ)を・・・ということで淡路島へ。
★★アサマズメ★★
平日なはずですが、人が多い。
とはいえやる場所がない訳ではないので、
少し立ち位置が悪いテトラを確保。
6:00 キャスト開始。
ベイトは4cm~8cmのイワシがてんこ盛りの様子。
ミノーでサーチ。
小さめなダイペンで誘い出し。
ジグでファーサイドのチェック。
なにもない。。。。
まわりも釣れていない。
本格的なショア青物の開幕はもう少し後かもしれません。
★★昼前後★★
9:00過ぎにやってきた方が、
初めてのポイントで・・・ということで雑談。
雑談の間にイワシがさらに増えてきました。
あらためて再開しようとふと足元を見ると、
テトラの隙間でチヌがいわしを追っている。
戯れに近場でジグを沈めゆっくり足元へくるように巻き上げると、
2匹がチェイスし軽いあたりとともに反転!
これはくる。
足元の攻防戦がハジマッテシマッタ。
なんどか見ていると大量のイワシが通過しているときは、
あまりよろしくない。
そのあとにテトラ脇からすいーっとでてくる。
そして条件を満たしたときにジグを巻き上げると、
ひゅっとよってきてガツン!!!!
3、4回の突込みを抑えてネットイン。

ちょうど50cmの年無しでした。
胃袋には大量のイワシ。
チヌが足元に現れるシチュエーションはいままでよくあったのですが、
狙ったのは始めてでいい経験になりました。
状況により釣れる場合もあるみたいです。
うん!
いいチヌ釣りでした^w^
★★使用タックル★★
ロッド
ヤマガブランクス BlueSniper 102M
リール
SHIMANO ツインパワーSW 6000HG
ルアー
シンペン : スーパーサージャー
ジグミノー : Pin tail EZ / Tune
トップ : DECOPOP SLIM / DECOMASA II
ジグ : 撃投ジグ ノーマル / レベル

にほんブログ村
GWが始まる前に、
なんとか青物(ハマチ)を・・・ということで淡路島へ。
★★アサマズメ★★
平日なはずですが、人が多い。
とはいえやる場所がない訳ではないので、
少し立ち位置が悪いテトラを確保。
6:00 キャスト開始。
ベイトは4cm~8cmのイワシがてんこ盛りの様子。
ミノーでサーチ。
小さめなダイペンで誘い出し。
ジグでファーサイドのチェック。
なにもない。。。。
まわりも釣れていない。
本格的なショア青物の開幕はもう少し後かもしれません。
★★昼前後★★
9:00過ぎにやってきた方が、
初めてのポイントで・・・ということで雑談。
雑談の間にイワシがさらに増えてきました。
あらためて再開しようとふと足元を見ると、
テトラの隙間でチヌがいわしを追っている。
戯れに近場でジグを沈めゆっくり足元へくるように巻き上げると、
2匹がチェイスし軽いあたりとともに反転!
これはくる。
足元の攻防戦がハジマッテシマッタ。
なんどか見ていると大量のイワシが通過しているときは、
あまりよろしくない。
そのあとにテトラ脇からすいーっとでてくる。
そして条件を満たしたときにジグを巻き上げると、
ひゅっとよってきてガツン!!!!
3、4回の突込みを抑えてネットイン。
ちょうど50cmの年無しでした。
胃袋には大量のイワシ。
チヌが足元に現れるシチュエーションはいままでよくあったのですが、
狙ったのは始めてでいい経験になりました。
状況により釣れる場合もあるみたいです。
うん!
いいチヌ釣りでした^w^
★★使用タックル★★
ロッド
ヤマガブランクス BlueSniper 102M
リール
SHIMANO ツインパワーSW 6000HG
ルアー
シンペン : スーパーサージャー
ジグミノー : Pin tail EZ / Tune
トップ : DECOPOP SLIM / DECOMASA II
ジグ : 撃投ジグ ノーマル / レベル

にほんブログ村
Posted by Tak at 11:07│Comments(0)
│釣行記